蓄電池の補助金には、「国」以外に「都道府県」からのものと「市区町村」からのものがあります。全ての都道府県や市区町村で助成を行っているわけではありません。助成が終了している場合もありますので、お住まいの自治体の状況を調べてみることが大切です。
また補助金の申請は「先着順」や「抽選」など、いくつかの方式が採用されている場合がありますのでご注意ください。
自治体の予算が終了していると、新規の受付を行っていない場合があります。予めご了承ください。
市区町村名 | 事業名 | 申請期間 | 補助金 |
---|---|---|---|
広島市 | 広島市家庭用スマートエネルギー設備設置補助金 | 令和7年4月15日(火)~令和8年1月30日(金) 申請受付期間内であっても募集台数に達した場合は、受付を締め切り |
3万円/台 |
呉市 | 住宅用太陽光発電設備等設置費補助金 | 令和7年5月23日(金)~令和7年11月28日(金) | 補助金額は、次の1・2の金額を合計した金額です。 1.蓄電池の価格の3分の1の額(10kWh相当額を限度) 2.定額5万円 |
三原市 | 令和7年度脱炭素社会推進事業補助金 | 令和7年4月10日(木)~令和8年2月27日(金) 受付は先着順とし、補助金の交付申請の総額が予算の範囲を超えるときは、予算の範囲を超える日をもって、この年度に係る補助金の交付申請の受付を終了 |
補助対象経費の3分の1 補助上限額5万円 |
福山市 | 創エネ・蓄エネ・省エネに関する補助事業 | 令和7年6月2日(月)~令和8年1月9日(金) | (設備費+工事費)×1/3 上限容量:50kWh |
東広島市 | 令和7年度スマートハウス化支援補助金制度 | 令和7年4月1日(火)~令和8年1月30日(金) | 7kWh未満:8万円 7kWh以上:10万円 |
廿日市市 | 令和7年度住宅用太陽光発電設備等導入促進補助金 | 令和7年6月13日(金)~令和7年11月28日(金) | 3分の1 以内 上限額1kWhあたり5万円 |
府中町 | 令和7年度 府中町住宅用再エネ等設備導入促進補助金 | 令和7年4月1日(火)~令和8年3月31日(火) ※補助金申請額が予算額に達した場合は、予算の範囲を超えることとなった申請をもって受付を停止(先着順) |
補助対象経費の10/10 補助上限5万円/台 |
北広島町 | ゼロカーボンタウン推進加速化補助金 | 令和7年5月1日(木)~令和7年12月26日(金) | 1/3 上限25万円/件 |
世羅町 | 再生可能エネルギー設備設置費補助金 | 4月21日(月)~令和8年2月27日(金) 補助金(予算)には限りがあり、予算額に達した時点で受付を終了 |
上限10万円(1kWhあたり1万円) |
補助金の適用と支給には自治体ごとにルールが決められています。
蓄電池をご検討中の方は自治体にご確認いただくか、省エネドットコムまでお問合せください。