V2Hの補助金には、「国」以外に「都道府県」からのものと「市区町村」からのものがあります。全ての都道府県や市区町村で助成を行っているわけではありません。助成が終了している場合もありますので、お住まいの自治体の状況を調べてみることが大切です。

また補助金の申請は「先着順」や「抽選」など、いくつかの方式が採用されている場合がありますのでご注意ください。
自治体の予算が終了していると、新規の受付を行っていない場合があります。予めご了承ください。

市区町村名 事業名 申請期間 補助金
川越市 令和7年度川越市住宅用脱炭素化設備等導入奨励金(前期)※後期もあり、ただし概要の記載なし (前期)令和7年9月2日(火)~令和7年9月25日(木)
(前期対象)令和7年4月1日(火)~令和7年9月30日(火)に工事が完了
(後期)令和8年1月8日(木)~令和8年1月30日(金)
(後期対象)令和7年4月1日(火)~令和8年2月28日(土)に工事が完了
3万円
太陽光発電システムと連系するものに限る。
熊谷市 令和7年度電気自動車充給電設備(V2H)設置費補助金 令和7年4月1日~令和8年3月31日 ※申請期間中でも予算額に達した場合は、受付を終了 補助対象経費の100分の5 (千円未満切捨、上限5万円)
地域電子マネー「クマPAY」で交付
所沢市 令和7年度【家庭用】創エネ・蓄エネ「所沢市スマートハウス化推進補助金」 【第2期】令和7年9月1日(月)~令和7年9月30日(火)
【第3期】令和7年11月4日(火)~令和7年11月28日(金)
【第4期】令和8年2月2日(月)~令和8年3月19日(木)
5万円
本庄市 本庄市住宅用エネルギーシステム設置補助金 令和7年4月1日(火)~※予算額に達したところで受付を終了 補助対象経費の1/10(上限5万円)
狭山市 2025年度狭山市クリーンエネルギー推進補助制度 令和7年5月13日(火)~令和8年3月13日(金)※令和7年4月1日以降に市内の住宅に対象のシステムを工事完了、又は納車 3万円
深谷市 令和7年度住宅用省エネ設備設置費補助金 令和7年4月1日(火)~令和8年3月31日(火)※先着順。受付期間内であっても、予算額を超える申請があった場合は、受付を終了 10万円
上尾市 令和7年度上尾市再エネ・省エネ対策推進奨励金 令和7年5月1日(木)~令和8年3月31日(火)※令和7年4月1日(火)以降に購入・設置したものが対象 5万円
草加市 令和7年度草加市地球温暖化防止活動補助金 令和7年4月1日~令和7年12月26日
予算に達した場合は、その時点で受付を終了
一律 2万円
越谷市 令和7年度越谷市ゼロカーボン推進補助金 令和7年10月6日(月)~令和7年10月17日(金) 5万円
蕨市 令和7年度蕨市地球温暖化対策設備等設置費補助制度 令和7年4月1日(火)~令和8年2月5日(木) ※申請額が予算額に達し次第、申請受付は終了 15万円
入間市 令和7年度入間市ゼロカーボンシティ推進設備設置費補助事業 令和7年5月1日(木)~先着順とし、予算がなくなり次第終了 30万円
朝霞市 令和7年度朝霞市創エネ・省エネ設備設置費補助金制度 令和7年4月1日(火)~令和8年2月27日(金)(申請多数により予算額を超えた場合は、受付を終了) 10万円
桶川市 令和7年度桶川市住宅用新・省エネルギー機器設置費補助金 不明 5万円
北本市 令和7年度北本市住宅用省エネルギー機器設置費補助金 令和7年4月14日(月)~令和8年3月20日(金)申請金額が予算額に達した時点で、受付を終了 5万円
八潮市 令和7年度八潮市住宅用太陽光発電システム等設置費補助金 令和7年4月1日(火)~令和8年3月23日(月)申し込み先着順。予算額に達し次第終了 5万円
富士見市 富士見市次世代自動車等導入促進補助金 令和7年6月2日(月)~令和8年2月16日(月)
(注記)郵送による申請は令和8年2月16日(月)必着
予算の上限に達した時点で、期間中であっても受付を終了
3万円
三郷市 令和7年度三郷市家庭用ゼロカーボン促進補助金 令和7年4月1日から令和7年12月末頃※予算枠(800万円)に達した時点で受付終了 5万円※太陽光発電システムの併設が必須
ふじみ野市 令和7年度ふじみ野市住宅用スマートエネルギーシステム導入促進補助金 令和7年4月1日(火)午前8時30分~令和8年3月31日(火)午後5時15分 ※申請は先着順とし、上限に達した時点で申請を締め切ります 5万円
電気自動車またはプラグインハイブリッド自動車を所有していること
白岡市 令和7年度白岡市住宅用創エネ・省エネ機器設置費補助金 令和7年4月14日(月)~ 申請の受付は、予算の範囲内にて先着順で行います。予算に達した場合は、受付を終了します。 3万円
三芳町 令和7年度三芳町住宅用太陽光発電システム等設置費補助金 令和7年6月2日~令和8年3月16日
※申請の受付は先着順
※予算額を超えた時点で、受付は終了
5万円
嵐山町 太陽光発電システム等設置補助金 不明 設置費用の2分の1(上限5万円)
※千円未満の端数切り捨て
小川町 令和7年度「小川町ゼロカーボンシティ推進補助金制度」 令和7年6月2日(月)~令和8年1月30日(金)(予定) 機器費及び設置工事費の額(税抜)に2分の1を乗じて得た額
上限:1件につき3万円
美里町 令和7年度美里町再生可能エネルギー設備等導入補助金 不明 10万円(注意)工事費含む補助対象経費が、補助金額以上であること。
神川町 神川町省エネルギー設備等設置補助金 不明 10万円
上里町 上里町エネルギー創出・循環補助金 不明 先着順、予算残額が無くなり次第終了 5万円
寄居町 令和7年度寄居町エコハウス推進事業補助金 令和7年4月1日(火)~令和8年2月27日(金) 1機器あたり7万円
杉戸町 令和7年度次世代自動車等普及促進対策補助金 令和7年4月1日(火)~令和8年3月10日(火) 3万円
松伏町 令和7年度松伏町住宅用環境配慮型システム設置費補助金 令和7年5月8日(木)~令和8年2月27日(金)
●申請の受付は先着順、予算の範囲(30件分)を超えた場合は受付を停止。
●受付開始の時点で予算額に達する場合は抽選。
5万円
※太陽光発電システムとV2Hを同時に申請する場合の補助金額は10万円

補助金の適用と支給には自治体ごとにルールが決められています。
V2Hをご検討中の方は自治体にご確認いただくか、省エネドットコムまでお問合せください。

補助金の無料相談はこちら