「トライブリッド」という言葉をご存じですか?それは、EV(電気自動車)、太陽光発電、蓄電池の3つの技術を1つにまとめたシステムのこと。ここでは、トライブリッド蓄電システムを導入することで、得られるメリットを紹介します。EV(電気自動車)を既に持っている方も、これからEV(電気自動車)の購入を検討する方も必見です。
トピックス一覧
トライブリッド蓄電システムとは?
ニチコン株式会社 が2018年に発表した業界初の「トライブリッド蓄電システム」。太陽電池、家庭用蓄電池、電気自動車内臓蓄電池の3つの電池をご家庭の生活リズムや電気の使用状況に合わせて賢く連携します。
メリット1 EVの燃料費を最小化
EV(電気自動車)の燃料でもある電気は、家庭用電源から充電するか、太陽光発電で生まれた電気を利用する方法が一般的。しかし、ガソリン代よりは低価格とはいえ家庭用電源を使用すると電気料金がかかったり、太陽光発電から直接充電する場合は日が出ていない夜間に充電できなかったりといったデメリットがありました。
でも、トライブリッド製品を使えば、そのような課題も見事に解決。昼間の太陽光発電で生み出した電気を蓄電池に充電し、夜間でもEV(電気自動車)への充電が可能です。日中は通勤や買い物で自動車を使わなければならないという人も快適に使用することができます。自家発電した電気で燃料を賄うことができれば、ご使用の電気自動車が100%エコなソーラーカーになります。
メリット2 電気ロスが少ない
「太陽光発電システム」と一言で言っても、太陽電池モジュールで発電されて実際に消費されたり、充電されたりするまでにはさまざまな機器が連携し合っています。例えば、太陽光発電で生み出した電気をEVにつなぐ場合、太陽電池モジュールから電気を変換するパワーコンディショナへ、パワーコンディショナから蓄電池へ、蓄電池からEV(電気自動車)の車載電池へと機器を経由する過程で、少しずつ電気ロスが発生しています。
パワーコンディショナ、蓄電池、V2Hスタンドを一つのシステムで連携させた(DC接続)トライブリッド製品を使用すればこれらの電気ロスも解消。自家発電した電気をムダなく使用することができます。
メリット3 ライフスタイルの変化に合わせて柔軟に対応
家族が増えたり、電気自動車に買い換えたり……ライフスタイルの変化に合わせて太陽光発電システムや省エネ製品の使い方を見直す方も多いのではないでしょうか。メーカーによっては、太陽電池モジュールや蓄電池の増設、電気自動車と家庭用電源をつなぐV2Hスタンドの取り付けなどにも対応できるトライブリッド製品が発売されています。「新築じゃないと難しいのでは」「もう太陽光発電システムを導入してしまっているから変更は難しいのでは」と考えている方も安心して導入いただくことができます。
メリット4 「もしも」の時も安心。大容量蓄電。
停電したときも蓄電システムがあれば、蓄えておいた電気が使えます。さらに、トライブリッド蓄電システムなら、家庭用蓄電池に加え、大容量のEV(電気自動車)の車載電池も使うことができるので、長期間の停電にもしばらくの間、対応することができます。「それでも蓄電池の電気を使いきってしまった」という場合も、太陽電池で発電できるので安心。また蓄電池に蓄えれば電気を使用することができます。
対応する電気自動車
お得で、便利なトライブリッド蓄電システムですが、現在のところ対応車種は限られています。2018年9月末現在、対応する電気自動車は下記の4車種。
- 日産自動車 新型/旧型「リーフ」
- 三菱自動車 i-MiEVシリーズ
- 三菱自動車 minicab-MiEVシリーズ
- 三菱自動車 アウトランダーPHEV
このほかの電気自動車について、トヨタ自動車の「プリウスPHV」の対応時期は現在のところ未定。同社が開発したFCVの「MIRAI」や、「テスラ」などの海外メーカー製EV(電気自動車)は未対応となっています。
まとめ
EV(電気自動車)を導入したい、もしくはすでに導入している方にはメリットが大きいシステムであることは確かです。気になる方はお気軽にお問い合わせください。